どうも荘口です
今の職場についてやっと有給をもらえたので久々に東京銭湯に行ってきました。今回は高円寺

高円寺の北口には2ヶ所いい銭湯があるのですが、今回は南口の方に行きました
商店街を抜け、住宅街を抜けて、歩くこと10分
弁天湯

ちょっと遠くからみると住宅街と同化して分かりづらかったですが、正面から見るとまさしく銭湯ですね。趣がありますね。
下足箱があるのに、靴が何足も並んでましたw多分常連さんはそのまま入ってくんでしょうね。平和な感じがしていいじゃないですか
2種類のジェットバス
お風呂はこぢんまりとしてましたが、ジェットバスが2種類ありました。
腰や足の裏など、身体全身にあたるリラックスバス、2つのジェットが吹き出す強力ジェットバスの2種類がありました。
リラックスバスの方は水枕もあり身体も楽な姿勢にできて、ほんとにリラックスできます。強力ジェットは痛気持ちいい感じで、どちらも長湯してしまいますね。電気風呂もあり、こちらも気持ちよくてよかったですね。
お湯の温度は42度前後でしたが、カランからでるお湯がすごく暑かったですw。シャワーの方はちょうど良かったんですけど、水で薄めながら身体を洗ってましたw
まとめ
日曜日には薬湯を実施してるので、日曜日に行くのもおすすめです。高円寺には色々なお店もあるので、高円寺に行った帰りにお風呂に入って帰る、またはお風呂に入った後に何処かでご飯を食べていくってのもいいと思います
久しぶりの銭湯だったので、ちょっとのぼせてしまいましたが、弁天湯さん、いい湯でした
住所 東京都杉並区高円寺南3-25-1
営業時間 15:30−25:00
休日 月曜日
HP 弁天湯さんブログ
スポンサーリンク