どうも荘口です。
だんごむし買いました。
コシビロダンゴムシです。
まんまるにはならない感じになる石垣島などに生息する在来種です。
パソコンです。パソコンショップSEVENで買いました。通路を防ぐ程のデカさの箱で来ました。
夏のボーナス一括払いって事にして前々からパソコンを買おうと思っていたのですが遂に購入。
精密機器につき取扱注意!ってなってるのにおじさんが一人で持ち上げて持ってくるっていう凄さ。
いつも来てるヤマト運輸さん、ご苦労様です。
目次
パソコン買ったよ
BTOパソコン
BTOとは”Build To Order (ビルド・トゥ・オーダー)”の略で「受注生産」を意味します。仮面ライダービルドをちょっと連想させますねw
BTOパソコンを購入する時は各サイトによって異なりますが、基本となるパソコンを選んで、その後気になる所があればカスタマイズしていくシステムですね。
自分で組み立てなくて良いので、予算に合わせたパソコンを組み立てて貰えるので便利です。自作で組み立てたほうが安く済んだりしますけど、そこまでの知識もないし、そもそもめんどくさいし、色々とサポートもあるので少しでも不安があるのならお店やネットで買うのがお勧めです。
自分はSEVENさんを利用しました。前に購入したのもSEVENさんでカスタマイズの選択が多いのが良い感じです。ただ、少し知識がないと戸惑う事もあるので色々サイトを見て、カスタムして見比べてみると良いですし、楽しいです。
パソコンのスペック
スペックはこんなんじ。
個人的なこだわりがCPUがCore i9にRTX2070です。最新のゲームをやるわけでもなく、動画編集をするわけでもないのですが、前のパソコンのスペックを少し越えようと構成してたら、こうなりました。Core i9がセールでちょっと安かったんですよね。ちょっとしたロマンですwメモリは最初32GBにしようと思ったのですが、そこまでゴリゴリにしなくて良いだろうと思い、メモリは16GBにしました。そもそも前のパソコンで16GBも使った記憶もないんだよな…。あとはUSBが少ないと感じたので増設しました。
ケースの大きさ
前のパソコンと比べるとちょっと高くなったくらいで、そんなに変わらないです。重さは前の方がずっしり詰まって重いです。古い方も掃除してあげないとな。
Geforce RTX 2070
去年の10月くらいにでたグラボです。 GTX1080Tiより性能は低いですが、GTX1080よりは性能が少し良いと言われてます。自作PCが組み立てられて、安く済ませるなら、GTX1000シリーズが良いのですが、BTOパソコンを購入するとなると、最新のしかないです。 RTX2070の性能は申し分ないので 、RTX2080を無理して買う必要はないですし、 RTX2060でも十分でしょうね。
モニターが複数使えて、4Kでがっつりゲームができます。
HDMIが一つ使えて、最近はDP(DisplayPort)ってのがあるんですね。ケーブル持ってませんでしたw
これを慌てて購入
今後モニターを新しく買ったらまた購入しないとですね。知らない間にどんどん進化してますね。挿しやすいケーブルで便利になりましたね。きっとすごい処理をしてくれるんでしょうw
そして安い物ではなく、無駄にちょっと良いLANケーブルも買ってしまうのが人間の性ですねw
ベンチマーク
ベンチマークを測るためにPSO2の体験版をインストールしました。
旧パソコン
新パソコン
約3倍以上のスコアが出ました。このゲームに絶対にいらないよなw。
軽く使ってみた感想
やっぱり最新パソコン、起動も早くて静かで使いやすいです。ただ、Windows10が使いづらいです。慣れてないのもありますが、今まで使っていたソフトとか、使いづらかったりするので、代わりのソフトを探したりで苦戦してます。ブログを書く分にはモニターやキーボードが変わったりしたわけではないので、ほとんど変化はないです。画像を引っ張ってくるのがちょっと苦戦してますね。
良いパソコンなのでちょっとずつ自分にあった感じにしていければ良いなと思ってます。まだデータの移動やメールの設定がちゃんと終わってないので早くやらないとな。
あとはモニターとマウスが欲しいなって感じですが、今年中に買えたら良いなー