どうも荘口です
近所のイオンに行ったら、カップ麺コーナーにご当地麺が置いてありました。その中でお気に入りのカップ焼きそばがありました
やきそば弁当
マルちゃんブランドを展開する東洋水産が北海道エリアで販売するカップ焼きそばである。なお、「やきそば弁当」は東洋水産の商標登録しています
北海道では普通に余っているくらい何処にでも売っている物ですが、関東ではなかなか見かけないのです。北海道どさんこプラザでも売っていますけど、ちょっと値段が高いんですよね。200円以上した記憶がありますが、今回イオンでは、127円で買うことができました。
中華スープ付き
この焼そば中華スープがついてきます。中に入っているのは、麺以外にかやく、液体ソース、中華スープの素、ふりかけです
普通のカップ焼そばを食べる人には聞き慣れないですが、カップ焼きそばのお湯をもどし湯として、そのお湯を元に中華スープを作ります
これが中々いい味を出しているんです。カップに素を入れて
3分経った麺のお湯を入れる
そして完成余ったお湯を捨ててカップ焼そばの方も完成
カップ焼きそばだけでは物足りなさを、このスープが解決してくれます。身体も温まって寒い時期にはちょうどいいですね。
ソースはちょい甘めのソースで野菜も歯ごたえがあって美味しいです。
他のスープ付きカップやきそば
東北地方及び信越地方では、具材や麺が「やきそば弁当」に類似した「焼そばバゴォーン(焼そばBAGOOOON)」(やきそばバゴォーン)が販売されています。こちらはわかめスープがついています。食べた事がないのでいつか食べてみたい
感想
スープ付きのカップやきそばは、お腹も膨れていいですね。関東だと、ペヤングソースやきそば、UFO、一平ちゃん夜店のやきそばが、メインになるのですが、スープないですからね。ペヤングの超大盛りもお腹はいっぱいになりますが、変な物足りなさもありますしw
もっと色々と地方のカップ焼きそばを食べてみたいのですが、中々買う機会がないのがつらいです。通販だとありがたみもなくなりますしねw