どうも荘口です。
せっかくグレ7に上がったのですが、すぐにグレ6に戻った時の話です。
グレ6に降格
やっぱりグレ7残留は厳しいなぁ。
残留ラインが、175.560pt
後1日期間が短かったら残留出来たんですけどね。
特殊ルールということもあり、
審査員自ら興味DOWNをかけてくる仕様でした。
興味無視のアピールを出来る霧子と、
追加された咲耶の組み合わせのアンティーカ編成がランキングに多かったですね。
しかもアンティーカと流行りのアルストロメリアは、
ユニット評価が低いので対戦相手ボーナスも少なかったりするので、
マッチング運も加わってスコアが出し難かったです。
どんな状態でもフェスマスター取れるように出来ないとダメですねw
今期のグレフェス
通常通りで、Visual流行で13日〜22日の9日間。
次回がフェスティバルイベントなので、その調整なのかな?
自分はグレ6に降格したのでまったりやるつもりでしたが、
初日に1位を取りました。
そんなこんなで、別の意味でまったりグレフェスが出来ます。
チケットも纏めて使ってますしね。
流石に他の皆さんも凄いので、どこまで順位が落ちるか。
まぁトップ10は無理そうだなw
まとめ
やっぱりグレ6とグレ7は色々な違いは感じますね。
グレ7は約500人中、350人が入れ替わりですから、
流行りのガチ編成も多く、そこからフェスマスターを取らないといけないですからね。
グレ6は5000人近くいるので、グレ5から上がって来たばっかの人や、ぶらりがメインだったり、ユニット評価が高い対戦相手ボーナスが多く貰えたりしますからね。
ライバルの構成がバラついてるほうが、フェスマスターも取りやすいし…
来期はフェスティバルでユニット強化ボーナスが付くので、色々対策を練らないって、
アイドルロードでも良いからノクチルの編成も作らないとですよね。
ノクチルのミッションも追加されてそうですし。
G.R.A.D.編もやりたいけど、その前に色々準備しないとな。