レビュー

幸せになる勇気を読んでみて

スポンサーリンク


どうも荘口です

ブログサボって少ない時間で久々に本をじっくり読んでました

幸せになる勇気

2013年にヒットした嫌われる勇気の続編です。タイトルだけ見ると変なイメージしかないのが残念ですね。ヒットしたとは言え、誰もが知ってるって言う物ではないみたいです。
この本はアルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を、「青年と哲人の対話篇」という物語形式を用いてまとめた「勇気の二部作」完結編です

前作の続きではある物の、もともと続きを書くつもりもなかったそうで、青年がちょっと面倒くさいキャラに見えましたね

前作の内容を荒く噛み砕いた内容

前作はアドラーとは何かって感じで驚きの連続でしたが、今回はそれを深く掘り下げた感じですね。ですが、もとから考え方が特殊なので結構極端な考えになるイメージが強いです。自分はすごく納得はしたのですが、例が極端すぎるので、人によっては何を馬鹿な事を言ってるんだと思う人がいると思います。

ちょっとうざい青年

無駄に強気で、反論しても言い方がなんかうざく感じました。もちろんこちらが気になってる事を代弁して言ってるのもありますが、反論する時が無駄に上から言ってる感じが強いんですよね。すぐに哲人の意見に飲まれちゃうから、なんだよお前って思っちゃいます

アドラー心理学

自分は嫌われる勇気を読むまでは、特に気にもしてませんでしたが、名前だけを聞くと怪しいですよね。本を読んでみたら今までの考え方とは違った答えが見れて良かったです。人の悩みは全て対人関係の悩みである。本はこれについて掘り下げていく感じでしたね。病気やお金の悩みも行き着く先は対人関係の悩みになります。迷惑をかけたくないだとかのようにね。対人関係の悩みが解決されれば、いい人生を送れると言うものみたいです

まとめ

幸せになる勇気を読む前に嫌われる勇気を読むことをオススメします。アドラーの考え方が合わない人も居るだろうし、納得のいく答えがあるものでもないですからね。ちょっと変わった考え方を知れるいい本だと思います。自分は別の考え方がしれただけでも、少し頭のもやもやが取れた感じがして良かったです。鬱でなんでこんなことに悩んでたんだろうと思ったりもしてきますし、ちょっとだけ前向きにもなれた感じがしますね。

読んだだけで全てが変わるものではないですが、読んで見る価値はあると思いますよ