スポンサーリンク
どうも荘口です
スプラトゥーン2のフェスが始まる前に、たまに起きる回線の不安定になる減少を抑えるために、NintendoSwitchを無線ではなく有線で繋ごうと色々と買いました
中継器
ルーターとゲームを置いてる部屋が離れているために普段はこいつを使ってます、
NEC Aterm WG1200HP
家の中で使うにはこれ一つで事が足ります。ゲームもスマホもこいつだけでも良いスピードがでていいのですが、更なる安定を目指して2台目を購入
若干箱のデザインが違いますが同じものです、こいつを中継器として使って離れてる部屋にLANがさせるようにします
すでにパソコンが10メートルのLANケーブルでつながっているので、パソコンに繋いでるLANケーブルを新たに購入したルーターに繋ぎ直して準備完了です。ついでにパソコンもこいつに繋ぎ直しました。有線での中継なので回線速度は変わらなくていいですね
LANアダプター
NintendoSwitchにはLANが扠せません。ですのでHORIさんからでてるライセンス商品のLANアダプターを使います
ドックにつなげてLANケーブルがさせるようになるものです。ライセンス商品以外にも似たような安いものも沢山ありますが、ライセンス商品使った方が変な安心感はありますよねw
USBに差し、LANケーブル繋ぎます。
そしてLANケーブルをルーターに繋いで完成
持ってるLANケーブルが短すぎたw。後日適正な長さのものを買いたいと思いますw
気になる速度
Wi-Fiでつないだ状態です
33.6Mbps、普段ネトゲする分には問題無い速度ですね。電波強度がMAXじゃないんですよね、それで通信もたまに不安定なってたのかもしれません。
続いて有線
89.8Mbps。まさか2倍以上になるとは思いませんでしたw。こんなに速度出してもあんまり意味がないのですが、ソフトをDLで買ったらすぐに終わりそうですよね。十分すぎる速度に驚いてます
まとめ
最近の技術はすごいので無線でも十分すぎるのですが、まだまだネットゲームやるには有線をつなげてやったほうが安心感はありますよね。対戦中に回線切れは自分だけでなく一緒に遊んでる人にも迷惑です。でもSwitch自体が据え置きと持ち運びゲーム機を両方兼ねてるので仕方ないとはいえ、LANケーブルくらいそのままさせるようにしてほしかったな。
これでスプラトゥーン2のフェスで無敵だぜ(関係ない)